【商品名】kiditec(キディテック)Set1405 Moonshadow(ムーンシャドウ) 6歳から 小学生 大人 プラモデル ブロック おもちゃ 知育玩具 DIY STEAM ロボット 工学 工作 プログラミング的思考を育てる組み立て玩具 kiditec kiditec(キディテック)は、子どもたちの創造性を刺激し、技術力を高める独創的なトイ。
未来のエンジニア達を育てるべく、スイスの元エンジニアが設計したDIYブロックです。
説明書を見ながら車を組み立ててみて、どのように動くか理解し、さらに今度は自分で考えて違うモデルに組み替えてみる。
kiditecではそのようにアナログな遊びを通してトライ&エラーを繰り返しながら、自然とプログラミング的思考を育むことができます。
すべてのエンジニアの卵たちに組み立てる楽しさを伝えるとともに、集中力と空間認識力を養ってくれます。
もっと読む kiditec(キディテック)が育む力 道具を正しく使う力 kiditecは、ただ重ねるだけでなく、差し込んだり、ネジで締めたりしてブロックを組み立てていくのが特徴です。
組み立ての疑似体験を通じてボルトやナット、ドライバーなどの工具の役割や使い方が覚えられ、同時に指先を動かす訓練にもなります。
構造を把握する力 下から上に積み重ねる通常のブロック遊びのほか、内側から外側へと組み立てていくこともできます。
この三次元での組み立て方法は、子どもに新鮮な刺激を与え、三次元空間での構成力を養うことができます。
立体空間を認識する力 kiditecには多数のモデル例を掲載した組み立て説明書がついています。
パーツの必要数と図面だけでわかりやすく手順が記してあるので、輸入玩具でも迷うことなく組み立てが可能です。
「STEAM」知育玩具として kiditecは、世界各国で「教育トイ」として認知されています。
2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化される国内でも、 その前段として「技術」「工学」の分野に活かされるアナログな「STEAM知育玩具」として注目されています。
※kiditecには電子機械は含まれていません。
もっと読む kiditec(キディテック)の遊び方 まずは付属の組み立て説明書を見ながら、1工程ずつ組み立ててみます。
構築方法に慣れてきたら、モデル例を見ながら自分で組立て方(構造)を考えながら、組み立ててみましょう。
kiditecの扱い方が把握できたところで、自分で考えだしたモデルを、自分で考えて組み立ててみてください。
あなたはどれほどのオリジナル作品を生み出すことができるでしょうか? もっと読む 商品ラインナップ スペースレース 初めてキディテックブランドに触れる方におすすめのセットです。
イエローカラーがメインの20種類もの多種多様なパーツを使用し、レーシングカーや飛行機などハイレベルなモデル制作がお楽しみいただけます。
ギフトとしてもとても人気のあるセットです。
ムーンシャドウ 大満足のボリュームパッケージです。
30種類もの多種多様なパーツを使用し、クレーン車や飛行機などハイレベルなモデル制作がお楽しみいただけます。
ファーマー グリーンカラーをメインに、農作業車や自動車、飛行機などが制作できるセットです。
27種類もの多種多様なパーツを使用し、ハイレベルなモデル制作がお楽しみいただけます。
もっと読む ワンダーランド まるで童話の世界に出てくるような楽しいキャラクターを制作できるセットです。
手に取りやすい大きなパーツで、3歳のお子様からモデル制作をお楽しみいただけます。
うさぎ、あひる、犬などかわいらしい動物たちを作って自分だけの「ワンダーランド」を完成させましょう。
ジェイミー リーズナブルな少量パックながらも、レースカー・ロケット・セグウェイなど様々な乗り物モデルが制作できるセットです。
スイスレーサー 少量のパーツで多様なレースカーモデルを制作できる、初めての「kiditec」にピッタリの入門パックです。
手に取りやすい大きなパーツで、3歳のお子様からモデル制作をお楽しみいただけます。
もっと読む 【入数】パーツ×237 (30種類)/作品例冊子(中綴じ)/組み立て説明書(リング綴じ) 【パッケージサイズ】幅27.5×高さ18.5×奥行18.5 (cm) 【重量】1558 g 【素材】ABS・TPE・POM 【対象年齢】6歳〜 【企画国】スイス 【製造国】韓国 世界各国で教育トイとして認知されるキディテック。
STEM教育が注目される国内でも、技術や工学の分野で活かされるおもちゃとして大好評!
レビュー件数 | 0 |
---|---|
レビュー平均 | 0 |
ショップ | FIGARO楽天市場店 |
税込価格 | 23,685円 |